2011年05月17日

まち本2011 できあがりました!

 

「まち本!2011(掛川の人と出会えるガイドブック)」が発行されました!
まち.jpg


「まち本!」とは?
「まち本!2011(掛川の人と出会えるガイドブック)」は、
掛川市地域SNS「e-じゃん掛川」で発信した情報の中から
「掛川に暮らす私たちは、掛川をこんなふうに楽しんでいます!」を
キーワードに、いいじゃん掛川編集局と、平成22年度市民記者10名により
執筆・編集・制作した冊子です。

単に施設や史跡やイベント紹介ではなく、そこに関わる人たちの想いや、
取材する私たち自身が感じた「面白いこと」「へ〜と思ったこと」を
多く掲載しました。
それは、施設や史跡やイベントがまちを元気にするのではなく、
そこに関わる人たちの想いや頑張り、見た人、参加した人の「楽しいな!」
という気持ちそのものが、まちを元気にしていくと思うからです。
ぜひこの冊子を手に取っていただき、「掛川って面白そうだな」
「この人に会いにいってみよう」と思って下されば、嬉しいです。

まち2.jpg
一緒にまち本作りに協力していただいた市民記者の皆さん


まち3.jpg
市民記者の皆さんといいじゃん編集局による、編集会議の様子です。
「ここはこうした方がいいよ〜!」「これはぜひ入れるべきだね!」など、
さまざまな意見を出し合いこの冊子が完成!

【 配布場所 】
下記場所にて、無料で配布しております。

・いいじゃん掛川編集局/掛川市肴町3-2(TEL 0537-21-2711)
・掛川市役所/IT政策課(地下1階)、商業労政観光課(3階)
・市役所出張所(連雀 みらいふ1階)
・大東支所/市民窓口係(1階)
・大須賀支所/地域支援係(1階)
・掛川市竹の丸/掛川市掛川1200-1(TEL 0537-22-2112)

ぜひ手に取って見てください!
posted by すろーらいふ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域SNS[eーじゃん掛川] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月21日

「ライブ!いいじゃん」に参加しました

毎月開催している「ライブ!いいじゃん」とは、いいじゃん編集局主催の
地域SNS[e-じゃん掛川]の利用者などが集まる交流会です。
講師や、いいじゃん編集局スタッフが「e-じゃん掛川」の楽しい使い方や
有効な活用事例をご紹介しながら、日ごろの疑問などにお答えしています。

いいじゃん編集局は、NPOスタッフが運営してしています。
詳細はこちら
いいじゃん編集局 
  http://e-jan.kakegawa-net.jp/?u=3418&sid=
いいじゃん編集局が取材して記事をあげているコミュニティ「まち本」
  http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=143682

今回は、「新年会」ということで、いつになく豪華!!

"すいのや"のおでんが登場!写真係はいいじゃん編集局のK住さん。ちょっとボケボケ写真!!
_MG_9045.JPG

1人、4本ぐらいいただきました♪ご馳走様でした。
oden.JPG

今回は、駄菓子屋系のおやつ。懐かしいおやつばかり。
dagai.JPG

いいじゃん編集局のミカちゃんが、リストを書いてくれてます。
沢山の差し入れ、ありがとうございます。
sina.JPG

・・・・食べ物の写真ばかりですが、
ライブ!いいじゃんは、食事会ではありません!

講師の深田さんから、今回は「ユーストリーム」について、教えてもらいました。
インターネットやeーじゃん掛川で、操作やわからないこと教えてもらえます!!

女子チームは、ミカちゃんから、ネットのお得な技を教えてもらってます!
urawa.jpg

参加者どうしで、わからない所を教えてあってます。
kouza.jpg

ライブ!いいじゃんの看板娘(手前)が、皆さんのご参加をお待ちしていますよ〜!!
_MG_9022.JPG
posted by すろーらいふ at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域SNS[eーじゃん掛川] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

いいじゃん掛川編集局で発見!

先日、いいじゃん掛川編集局の事務所へ寄ってきました。

すると・・・、現在進めている発行資料などの原案がありました。
どんな内容は、まだ言えないのが、残念ですが、
こうゆうのって、なかなか見ることができないので、面白いです!!
しかも、手書きで進めているんですね。
ejan.jpg

いいじゃん掛川編集局が、最近 発行した「いいじゃん通信08」について、
想いを書いていますので、是非、ご覧ください。

まち本!コミュニティ :「いいじゃん通信08」新春特別号発行への想い
http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_view.phtml?id=392206&grpcd=143682
posted by すろーらいふ at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域SNS[eーじゃん掛川] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

第7回地域SNS全国フォーラムin掛川 開催します

-------------------------------------------------
第7回地域SNS全国フォーラムin掛川
「毎日飲むお茶のようなSNSになりたい」参加者募集!
-------------------------------------------------
全国から地域SNSに関心を持つ人々が集まり情報交換する
「地域SNS全国フォーラム」

情報化社会が加速し、ローカルの大切さが問い直されている今、
地域SNSの活用や、市民レベルでの情報発信をどう地域活性に
つなげていくのか、掛川市の地域SNS「e-じゃん掛川」の活用と
ともに考えていきたいと思います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

☆フォーラム開催中、竹の丸にて物産展も開催中です!

一煎目(1日目)メインフォーラム
■日時 平成22年9月11日(土) 13:00〜18:00
■会場 大日本報徳社大講堂

二煎目(2日目)分科会
■日時 平成22年9月12日(日)  10:00〜12:00
■会場 掛川城御殿、大日本報徳社、掛川市立中央図書館
(受付は大日本報徳社です)

■参加の仕方
@参加者として参加→事前申込が必要です。
(参加申請URLを末尾に表示)
A物産展に参加→竹の丸に直接お越し下さい。
Bスタッフとして参加→いいじゃん掛川編集局にご連絡下さい。
(おもてなしスタッフ、物産展スタッフ、記者スタッフ等)

■詳細はこちら
http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_view.phtml?id=349516&grpcd=146050&o=&l=20

■参加申請はこちら
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/i/hiroba/tiiki-sns/snszenkoku7.html


[お問い合わせ]
いいじゃん掛川編集局
〒436-0078 掛川市肴町3-2
TEL.FAX 0537-21-2711
E-mail sns@slowlife.info
posted by すろーらいふ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域SNS[eーじゃん掛川] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

いいじゃん通信配布しています!



いいじゃん編集局(スローライフ掛川のスタッフ)では、
「e−じゃん掛川」で発信された情報の中から、魅力的な情報を
ピックアップし、より多くの皆さんにお知らせするための隔月発行
の情報誌です。(現在まで、第1〜3を発行)

今回、第3号が出来上がりました!
下記の場所で配布をしています。

●掛川市役所 ●大須賀支所 ●大東支所 ●教育委員会 
●図書館 ●児童館 ●子育て支援センター ●つどいの広場
●商工会議所 ●農協 ●生涯学習センター ●シオーネ 
●さんりーな ●たまり〜な ●かけがわ街づくり株式会社
●掛川市竹の丸 ●NPO法人スローライフ掛川連絡事務所
●いいじゃん掛川編集局

上記場所以外にも、「e−じゃん通信」を置く場所を募集しております!
沢山の方に、読んでいただければと思っています。どうぞ宜しくお願いします。

<<お問合せ先>>
いいじゃん掛川編集局
住所:掛川市肴町3−2
電話:0537−21−2711
e-mail:sns@slowlife.info

------------------------------------------------------------
平成21年10月から、掛川市とNPO法人スローライフ掛川が協働で
「地域SNSを活用した地域活性化事業」(地域SNS 「eーじゃん掛川」)を行っています。

■いいじゃん編集局 コミュニティ「まち本」
ここに来れば「掛川の面白い情報」「イキイキした情報」「素敵な情報」がたくさんある、
そんな「e-じゃん掛川」になればと、「いいじゃん掛川編集局」が開設されました。

------------------------------------------------------------
posted by すろーらいふ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域SNS[eーじゃん掛川] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。