栗畑の下草刈り、栗拾い、完成お披露目会を予定。
また、これっしか処を拠点とした一般販売を
予定していますので、どうぞお楽しみに。
プロジェクト参加の皆さまに先行予約をいただけますとともに、
“自ら2011”の完成お披露目会にご招待いたします。
プロジェクトにご希望の方は、下記の事務局へお申込ください。
すでに、8月末に農園下草刈り、本日 栗拾い1日目を行いました。
明日 9月13日早朝に 栗拾い2日目があります。
ぜひ、ご参加ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かけがわ栗焼酎プロジェクト2011 参加のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NPO法人スローライフ掛川が中心となって、掛川の特産である『栗』
の付加価値商品化によって、有効な情報発信や交流を実現しようと、
2009年 から「かけがわ栗焼酎プロジェクト」を立ち上げ、栗焼酎づくり
に取り組んできました。
今年は“市販化”を目標にプロジェクトを再起動いたします。まずは、
8月28日(日)の栗園の下草刈りを皮切りに、栗拾い、栗の鬼皮剥き、
蔵元への納入、蒸留と蔵出し、販売という一連の活動を行っていきま
す。今年からは、今までの入手方法がプロジェクト会員の頒布のみと
なっていましたが、今年からは、これっしか処を拠点とした一般販売を
予定しています。
-----------------------------------------------------------
ただ今、商品化と市販化に向けた一連の活動にご協力いただける方
(プロジェクトメンバー)を募集中しています。
-----------------------------------------------------------
栗焼酎は、会員頒布方式でなく販売店(これっしか処)からご購入い
ただくこととなります。価格は未定ですが、プロジェクト参加の皆さまに
は先行予約をいただけますとともに、 “自ら2011”の完成お披露目会
(11月中旬開催)にご招待いたします。
●農園下草刈り
8/28(日)6:00〜10:00
ゲンベエ農園の下草刈り作業(草刈り機などご持参ください)
●農園早朝栗拾い
9/12(月)6:00〜7:00
9/13(火)6:00〜7:00
ゲンベエ農園での栗拾い作業(拾った栗を一部持ち帰りできます)
≪会場≫ゲンベエ農園/静岡県掛川市上垂木2547
※みつまる工業(第2)西側を入り橋を渡り右手
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=105778605456567631943.00048eb05699b160a49bc
●焼酎の完成と蔵出し:完成お披露目会と販売開始(市販価格未定)
11月中下旬(日程未定)
-----------------------------------------------------------
ご参加いただける方は事務局までメール・電話で登録をお願いします
-----------------------------------------------------------
かけがわ栗焼酎プロジェクト2011 事務局
■プロジェクトリーダー:山崎善久/NPOスローライフ掛川 理事
■プロジェクト事務局:佐藤雄一/コンセプト株式会社)
E-mail: post@conception.co.jp
静岡県掛川市城下5-10・1F Tel.0537-22-0654 Fax.0537-22-0786
企画/かけがわ栗焼酎プロジェクト2011、これっしか処
協力/ゲンベエ農園、さくら咲く学校、NPO法人スローライフ掛川、
富士錦酒造株式会社