2011年04月13日

月夜の茶摘み会 第三夜 〜月と茶畑からのメッセージ〜

今年も、月夜の茶摘み会を開催します!





月明かりの下で、神秘なお茶の世界を味わってみませんか。
満月の夜に摘んだお茶はおいしい。という伝説もあるようです。
生演奏ライブが神秘な世界を演出します!

月明かりの下で茶摘み体験をしていただき、
摘まれた生葉は、後日製茶にしてお届けいたします。

昨年の様子はこちらです。(スローライフ掛川のスタッフ ブログ)
http://slowlifekakegawa.seesaa.net/article/159823466.html

-------------------------------------

【 月夜の茶摘み会 第三夜 】
〜月と茶畑からのメッセージ〜

■と き 2011年5月17日(火)満月
     ※雨天時は18日(水)
■時 間 夜8:00〜10:00
■会 場 掛川市五明・宮山
■参加費 2000円
■内 容 ・月明かりの中で茶摘み体験
     ・生演奏ライブ

主催 掛川茶振興協会/掛川茶ブランド委員会
共催 NPO法人スローライフ掛川
協力 五明茶業組合/東山茶業組合

■FAXの応募用紙はこちら
こちらのPDFファイルを、
FAXしてください。
FAX 0537-23-4355

<お問い合わせ先>
掛川茶ブランド委員会
TEL 0537-22-5509

掛川茶商協同組合のホームページ
http://www.kakegawa-cha.com/
posted by すろーらいふ at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月05日

さくら咲く学校 の開校式

校庭のソメイヨシノが美しい 旧原泉小学校。
昨春 閉校した旧原泉小学校。
NPO法人スローライフ掛川も、跡地活用について参加していましたが、
この春から「原泉地域立 森の都 さくら咲く学校」として再出発しました!

3月27日の開校式には、原泉地区住民、原泉小学校卒業生、
先生など、約100名のご来場がありました。
入居される方達や桜の木の顧問などの紹介がありました。
hraizumi (4).jpg

掛川工業高校吹奏楽部からは、爽やかな演奏が♪
hraizumi (1).jpg


看板除幕式は、子供達が登場です。
hraizumi (2).jpg


さくら咲く学校は、
「人が咲く、想いが咲く、地域が咲く、ここから咲く」と
いう気持ちが込められています。
hraizumi.jpg
posted by すろーらいふ at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。