2010年09月27日

栗の皮むきの現場へ

本日、「きらっと☆わたしら」が作業されてる 栗剥きの現場(大須賀商工会議所)へ
栗を持っていってみました!
kawa2.JPG

そう、栗は、ゲンベエ農園(上垂木地区)から南部の大須賀までと、
掛川市の南北を横断しているのです!!

すでに、先週から栗剥きをされているので、かなり手馴れている様子!
kawa.jpg

根気のいる作業ですが、よろしくお願いいたします!!




posted by すろーらいふ at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 栗焼酎プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

栗拾い大作戦 報告!

9月13日、14日、15日と朝6時から集まり、栗拾い大作戦を決行しました。
小さなお子さんも元気に参加です!
kuri.jpg

今年は、栗(落ちている)を探したり、イガから取るのに時間がかかります。
kuri2.jpg

あの栗、早く落ちないかなぁ・・・。と言いたくなっちゃう。
kuri3.jpg

栗拾いの最後に、重量をはかります。
日々、収穫する栗の重量がへっている状態でしたが、なんとか3日間で120キロ収穫しました。
kuri4.jpg

この栗は、「きらっと☆わたしら」さんに皮むきをしてもらい、栗焼酎の原料になります。

「きらっと☆わたしら」の皆さんは、遠州横須賀に嫁いできた20代から40台の女性を中心に、自分たちの暮らすまちを知り、地域の素材を活かすことで「ここでの暮らしをもっと楽しもう!」とお仲間達です。
詳細はこちら→ 「e-じゃん掛川」Vol.1「きらっと☆わたしら」物語
posted by すろーらいふ at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 栗焼酎プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

ロケ支援活動 −エキストラを募集しますー

スローライフ掛川 ロケ支援活動のご案内です。

10月中旬頃に掛川市内で時代劇映画の撮影があり、
エキストラ募集をします!

まだ、撮影日程は決まっていませんが、
以下内容をご確認の上、ご興味ある方、エキストラとして参加できる方は、
まずは、スローライフ掛川(project@slowlife.info)まで
メール返信をお願いいたします。よろしくお願いいたします。

日程が決まり次第、 ご返信いただい方を優先にご連絡いたします。

★募集対象は、男性(20〜50代)です。

<<エキストラ募集要項>>
■撮影日:10月12日〜15日 の2日間

※2日間(予備を含めると4日間)、1日参加できる方、どちらも募集しています。

※現時点で、参加できる日程がわかる方は、
○ (参加可能)又は ×(参加不可)にて、お知らせください。

10月12日:○ または×
10月13日:○ または×
10月14日:○ または×
10月15日:○ または×

■撮影場所:掛川市市内

■撮影内容:時代劇映画のエキストラ
藤沢周平原作「小川の辺」

■募集年齢:20〜50代(希望)の男性

■募集人数:
1日目 5人
2日目 20人

■撮影時間:時間は未定ですが、朝から夜までかかります。
途中抜けはできませんので、1日参加できる方に限ります。

■謝礼:昼食、記念品
    交通費は現在調整中

■応募方法:下記事項を明記の上、メールにてお申し込み
ください。
1.氏名(ふりがな)
2.性別
3.年齢
4.住所(市区町村までで結構です)
5.当日の連絡先(携帯)
6.電子メールアドレス
7.身長
8.体重

※応募者多数の際は、選考の上 出演者を決定いたします。

−−−−−−−−−−−−
NPO法人スローライフ掛川
〒436-0027 掛川市掛川1200-1 (掛川市竹の丸内)
TEL/FAX 0537-22-2112
メール project@slowlife.info
−−−−−−−−−−−−
posted by すろーらいふ at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

栗拾い大作戦★3日間

栗焼酎プロジェクト、着々と進んでおります。

下草刈りの次は・・・・

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  栗拾い大作戦 ★3日間

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆日時:
 9月13日 (月)
 9月14日(火)
 9月15日(水)
     
朝6時から7時頃まで
 
 ☆拾った栗の20%を持ち帰りできます!

◆持ち物:
 運動靴または長靴、軍手または火ばさみ

◆集合場所:
 ゲンベエ農園(掛川市上垂木2547番地)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=105778605456567631943.00048eb05699b160a49bc
※みつまる工業(第2)の西側を入り橋を渡り右手に駐車場


を開催しますので、
ぜひぜひ、栗焼酎プロジェクトにご参加ください!!



==お申込について==

プロジェクト参加をご希望の方は、下記項目を明記いただき、当法人連絡
事務所までメールやFAXでお申込ください。 
E-mail: project@slowlife.info

●メンバー会員登録の必要事項
・名前(ふりがな) ・電話ファックス ・郵便番号 
・住所 ・メールアドレス ・申込み口数

●会費/一口 3.000円 (2010年度NPO会員は 2,000円)
 一口あたり栗焼酎1本(720ml)を頒布 

●募集口数/300口

★最新情報は、e-じゃん掛川にコミニュティ「かけがわ栗焼酎プロジェクト」
に、UPしますのでご注目ください。
http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=142872&uri=%2Fmodules%2Fsearch%2Fcommunity_search_input.phtml


<お問合わせ先>
NPO法人スローライフ掛川 連絡事務所
・竹の丸内  掛川市掛川1200-1
 TEL・FAX /0537-22-2112
・コンセプト株式会社内  掛川市城下5-10.1F   
 TEL/0537-22-0654  FAX/0537-22-0786
posted by すろーらいふ at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 栗焼酎プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

栗焼酎プロジェクト★2010 〜栗畑の下草刈り編〜

IMG_4294.jpg

8月28日、まだまだ残暑の厳しい 土曜日朝6時から、
栗畑の下草刈りをスタートしました。

13名の参加者の中には、静岡市からの参加の方も!
やる気度が違います〜

草刈機の操作に慣れず手こずり、汗びっちょになりながらも、
作業していただきました。

IMG_4289.jpg

ご参加の皆さま、ありがとうございました!

栗拾いもがんばりましょう!

IMG_4291.jpg
posted by すろーらいふ at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 栗焼酎プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。