2010年04月20日

e−じゃん掛川活用読本 「まち本!2010」 発行!



e−じゃん掛川 活用読本 「まち本!2010」が発行されました!

内容は、e−じゃん掛川の説明から、楽しい使い方、新しいコーナー、実際会ってワイワイする”ライブ!いいじゃん”、いいじゃん掛川編集局の活動 などなど。

まち本は、いいじゃん掛川編集局、掛川市役所IT政策課にてお配りしています。

............................................................

目次
・はじめに
・「e−じゃん掛川」のこと教えて
・「e−じゃん掛川」、こんなふうに使っています!
・いいじゃん掛川編集局では、こんなことをしています! ライブ!いいじゃん
・掛川のここがいいじゃん!シンポジウム
・掛川イベント情報 いいじゃん通信
・掛川の情報を市民が発信!「市民記者コーナー」
・まち本!地域には宝物のような「人・もの・こと」がいっぱい!
・おわりに
..........................................................

まち本の最新情報はコチラ↓
■まち本 コミュニティ
http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=143682


<<お問合せ先>>
いいじゃん掛川編集局
住所   :掛川市肴町3−2
電話   :0537−21−2711
Eメール :sns@slowlife.info
posted by すろーらいふ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

ガイドシアター&リーディングカフェ at 竹の丸

SPAC芸術街道@22+α リーディング・カフェ・ツアー
〜「王女メデイア」@掛川宿 〜




竹の丸とSPAC(財団法人静岡県舞台芸術センター)のコラボ企画。ガイドシアター&リーディングカフェの2部構成です。

ガイドシアターでは、竹の丸の魅力を探り、楽しみます。
どんな内容かは、当日までのお楽しみ!

リーディングカフェとは、SPACの好評出張企画で、参加者ひとりひとりが、お茶を片手に戯曲を読み上げるという粋な集い。
演劇入門、演劇に無縁の方も、やみつきになること間違いなし。
みんなでお茶を飲みながら声を出して、台本を読んでみましょう!

■と き 5月2日(日) 13:00〜16:30 
     受付12:45
■会 場:掛川市竹の丸
■参加費:1,500円(1ドリンク・資料代込み)
■定 員:30名 (予約申込み制)
■内 容:
  第一部 13:00〜 ガイドシアター(竹の丸SPツアー)
  第二部 14:30〜 リーディング・カフェ

◎SPACのホームページ http://www.spac.or.jp/

<<お申込み方法>>
必要事項(氏名/住所/連絡先)を連絡のうえ、竹の丸までお申込みください。

【お問合わせ、お申込み】
掛川市竹の丸 管理事務所
電話/FAX 0537−22−2112
メール takenomaru@slowlife.info
posted by すろーらいふ at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

いいじゃん通信配布しています!



いいじゃん編集局(スローライフ掛川のスタッフ)では、
「e−じゃん掛川」で発信された情報の中から、魅力的な情報を
ピックアップし、より多くの皆さんにお知らせするための隔月発行
の情報誌です。(現在まで、第1〜3を発行)

今回、第3号が出来上がりました!
下記の場所で配布をしています。

●掛川市役所 ●大須賀支所 ●大東支所 ●教育委員会 
●図書館 ●児童館 ●子育て支援センター ●つどいの広場
●商工会議所 ●農協 ●生涯学習センター ●シオーネ 
●さんりーな ●たまり〜な ●かけがわ街づくり株式会社
●掛川市竹の丸 ●NPO法人スローライフ掛川連絡事務所
●いいじゃん掛川編集局

上記場所以外にも、「e−じゃん通信」を置く場所を募集しております!
沢山の方に、読んでいただければと思っています。どうぞ宜しくお願いします。

<<お問合せ先>>
いいじゃん掛川編集局
住所:掛川市肴町3−2
電話:0537−21−2711
e-mail:sns@slowlife.info

------------------------------------------------------------
平成21年10月から、掛川市とNPO法人スローライフ掛川が協働で
「地域SNSを活用した地域活性化事業」(地域SNS 「eーじゃん掛川」)を行っています。

■いいじゃん編集局 コミュニティ「まち本」
ここに来れば「掛川の面白い情報」「イキイキした情報」「素敵な情報」がたくさんある、
そんな「e-じゃん掛川」になればと、「いいじゃん掛川編集局」が開設されました。

------------------------------------------------------------
posted by すろーらいふ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域SNS[eーじゃん掛川] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

月夜の茶摘み会 〜第ニ夜〜のご案内



月夜の茶摘み会 〜第ニ夜〜 のご案内です。
月明かりの下で、神秘なお茶の世界を味わってみませんか。
満月の夜に摘んだお茶はおいしい。という伝説もあるようです。
生演奏ライブが神秘な世界を演出します!

月明かりの下で茶摘み体験をしていただき、
摘まれた生葉は、後日製茶にしてお届けいたします。

【 月夜の茶摘み会 第ニ夜 】
〜月と茶畑からのメッセージ〜

■と き 2010年4月28日(水)満月
     ※雨天時は29日(木)

■時 間 夜9:00〜11:00
※夜間につき、中学生以下はご参加できません。

■会 場 掛川市五明・宮山

■参加費 2000円

■内 容 ・月明かりの中で茶摘み体験
       ・生演奏ライブもあります

主催 掛川茶振興協会/掛川茶ブランド委員会
協力 NPO法人スローライフ掛川


<<お申込み方法>> 
以下事項をメールください project@slowlife.info
 ・代表者のお名前/ご住所/メールアドレス/TEL/FAX
 ・その他参加者のお名前/年齢/性別を記入のうえ、

昨年の様子はこちら!!
■日本食糧新聞
日本食糧新聞の記事

■農業特派員情報コミュニティ
月夜の茶つみ会
posted by すろーらいふ at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。