2012年09月06日

ブログの引っ越し

スローライフ掛川のホームページをリニュアルに伴い、
こちらもブログも、ホームページのお知らせへ引っ越します。
よろしくお願いいたします。

◆ホームページ
http://www.slowlife.info/


posted by すろーらいふ at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

新しいメンバー!

NPO法人スローライフ掛川は、掛川市IT政策課とともに協働で、
掛川の魅力を動画により発信する「掛川魅力発信動画コンテンツ創成事業」を推進します。
(事業期間:平成24年5月28日〜平成25年3月31日)

皆さんに事業を紹介できるよう、ただいま準備中。
仕事中をチラっと覗いてみました。
douga.jpg

メンバーは女性3名。改めてご紹介します。
動画事業とともに、彼女達をよろしくお願いいたします!


posted by すろーらいふ at 15:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

竹の丸ゼミ2012の受講生、募集しています!

NPO法人スローライフ掛川が指定管理者として、運営・管理しています
掛川市竹の丸からのご案内です。みなさま、どうぞご参加ください!

------------------------------------------------------------------------
竹の丸ゼミ2012のご案内

6月から竹の丸ゼミが開校します!
『日本の文化力・デザイン力』を見つける講座です
静岡文化芸術大学の6名の先生方に名論(分野)を講義していただきます。
------------------------------------------------------------------------
ご参加を希望される方は、竹の丸管理事務所まで
お申し込みください。

◆対  象  一般
◆定  員 40名(先着順、定員になり次第締切り)
◆参加費  3000円(6回分)
◆時  間  午後2時から4時まで
◆スケジュール
日程     講師       内容
6月9日(土) 四方田雅史 先生 近代化遺産・産業遺産の世界 
7月28(土) 冨田晋司 先生  近代オリンピックの変遷と社会
9月8日(土) 奥中康人 先生  幕末の鼓笛隊はどこへいったか
                 〜民俗芸能になった西洋音楽
10月27日(土) 立入正之 先生  静岡とジャポニズム
11月10日(土) 広瀬英史 先生  日本語が面白い
12月8日(土) 西田かほる 先生 神仏と信心
※演題は変更することがあります。

=お申込み先=
竹の丸管理事務所
掛川市掛川1200-1
Tel/Fax 0537-22-2112
e-mail takenomaru@slowlife.info
posted by すろーらいふ at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

第4回「月夜の茶摘み会」のご案内

今年で第4回となる「月夜の茶摘み会」のご案内です。

満月の夜に摘んだお茶はおいしい。という伝説もあるようです。
生演奏ライブが神秘な世界を演出します!

月明かりの下で茶摘み体験をしていただき、
摘まれた生葉は、後日製茶にしてお届けいたします。

4-tukiyo-s.jpg 画像をクリックすると拡大します。


-----------------------------------------------------
月夜の茶摘み会 第四夜 〜月と茶畑からのメッセージ〜

■と き 2012年5月5日(土)満月  ※雨天時は6日(日)
■時 間 夜8:00〜10:00
■会 場 掛川市五明・宮山
■参加費 2000円
■内 容 月明かりの中で茶摘み体験 、生演奏ライブ

主催 掛川茶振興協会/掛川茶ブランド委員会
協力 五明茶業組合/東山茶業組合/NPO法人スローライフ掛川
--------------------------------------------------------

【 お申込み方法 】
下記事項を記入して、このメールに返信ください。
・代表者のお名前/ふりがな/ご住所/メールアドレス/TEL/FAX
・その他参加者のお名前/ふりがな年齢/性別

※夜間につき中学生以下は参加できません

■掛川茶商協同組合のホームページ
http://www.kakegawa-cha.com/

■昨年の様子はこちら↓
レポート

---
NPO法人スローライフ掛川
〒436-0079 掛川市掛川1200-1 掛川市竹の丸内
TEL/FAX 0537-22-2112
Eメール project@slowlife.info
posted by すろーらいふ at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

次世代コミュニティリーダー育成講座

静岡県内3か所にて、各5回全15回の次世代コミュニティリーダー育成講座を
実施するプログラムが開催されます。

フェイスブックなどWEBツールを使い、画像や映像をUPしたりして、
地域を知り、興味を高めていく講座のようです。

西部の会場は、竹の丸です。
来週から講座がスタートですが、まだ受付されているようです。

お申込みは、下記 お問合わせ先のメールか、お申込み入力フォームから
お申込み入力フォーム

------------------------------------
次世代コミュニティリーダー育成講座
------------------------------------
毎回地域コミュニティに関するテーマに、各ジャンルで活躍する講師による
講演と参加者によるディスカッションを行います。
課題を発信する手法を学びながら参加者同士語り合い、
5回終了時には、地域で行動に移せるようになることをめざします。

◆スケジュール(予定)
オリエンテーション 平成23年 10月28日(金) 18:30〜
1回目    平成23年 11月18日(金) 18:30〜
2回目   平成23年 12月 9日16日(金) 18:30〜
3回目    平成24年 1月13日(金) 18:30〜
4回目    平成24年 2月 3日(金) 18:30〜
5回目    平成24年 3月 2日(金) 18:30〜

ホームページ http://www.surprizu.jp/

◆会費  
無料

◆予定されているゲスト講師
・映像プロデューサー 水品一彦氏(しず旅プロデュース)
・じゃらんリサーチセンター 沢登次彦氏(センター長)
・デザイナー  浅井由剛氏(日本グッドデザイン受賞)

■主催 静岡県、運営 NPOサプライズ 

NPOサプライズ 代表 飯倉清太さんのプログ
http://ameblo.jp/kiyo70/

【お問合わせ】
特定非営利活動法人 NPOサプライズ
TEL:0558-88-9120
mail:info@surprizu.com
posted by すろーらいふ at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。